
どうも、フェイレンです。
今回ご紹介するのは、「ライフハッカー[日本版]|仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア」さんです。
ちなみに、英語が苦手でなければ本家「Lifehacker, tips and downloads for getting things done」さん(↓キャプチャ)もお薦めです!

どんなブログ?
ライフハッカーさん(※)は、そのブログタイトルが示すとおり、さまざまなライフハック情報を提供されているブログです。
ライフハッカーさん自身では以下のように紹介されています。
「ライフハッカー[日本版]」は、基本的にライフハック術(参照:ウィキペディア「LifeHack」)に関する情報を、日々読者の皆様へお届けしていくブログメディアです。
一般的に、「仕事術」の類義語と認識されることも多い、この「ライフハック」という言葉。「ライフハッカー[日本版]」では、その新しい言葉と、もう少しラフな関係で付き合っていきたいと思っています。
記事として取り上げる内容は、仕事関連のハッキング術(上手くやるコツ)だけでなく、広く生活全般に関するハッキング術をも網羅。例えるなら、IT版の『伊東家の食卓』みたいな、そんな感じのサイトになればいいなと考えている次第です。
実際に読んでみるとわかりますが、本当に『伊藤家の食卓』や『あるある大辞典』のような、生活全般に役立ちそうな記事が非常に豊富です。
けっこうな割合で Web やコンピュータに関する記事ですが、生活習慣であったり恋愛であったりというネタも提供されています。
中でもフェイレンのお気に入り(印象に残った記事)は、『携帯メールで女性をデートに誘うときの3つのコツ』、『話を聞く時、女の子を不機嫌にさせる3つの言葉』です。
正直、「女の子相手に限らずコミュニケーション一般に言えるんじゃ?」とも思いましたが、考えさせられる部分もありました。
こんな方にお薦め!
狭義での「ライフハック」情報──つまり仕事術的なもの──を知りたい方、もっと広い意味での「ライフハック」情報──生活全般を便利にするワザ──を知りたい方、単にネタを求めている方……。
いずれの方にも満足いただけるブログかと思います。
※ ライフハッカー[日本版]さんは、本家 Lifehacker さんの記事を日本語に翻訳したものを記事とされることも多いので、今回の記事では両者を区別せずに「ライフハッカー」さんと記述しています。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
▲このページの1番上へ戻ります▲
△このブログのホームページへ戻ります△
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
0 件のコメント:
コメントを投稿